今日から一週間、高崎高島屋B1でとんとん広場のメンチかつの実演販売と福豚工房のハムソーセージの販売をしています!
B1には、とんとん広場のハムソーセージのコーナーがあるのですが、種類が限られていますので今回は色々な種類をお持ちしています
お隣は、神奈川の有名なかまぼこ屋さんも出店していますし6Fでは北海道展も開催中です!
お待ちしています!
えっ! とんとん広場のメニューに茶碗蒸しがあるの?
はい! ありますよ・・・ただし土日限定ですけれど。
特に寒い日には豚汁と一緒にオーダーされるお客様が多いのです。
アツアツの茶碗蒸しを一口食べるとなぜかホッとして体が温まる気がしませんか?
土日限定・・・・おひとつ100円です
ここ、とんとん広場は国道353号線沿いにあって
日光方面、足尾方面、伊香保方面、赤城山頂に抜けたりとツーリングのお客様も多いのです。
昨日もお昼は、BMWの数十台そして夜はMRⅡが数十台がツーリング途中、食事に寄って行きました
スーパーカー、クラッシックカー、ハーレーなどの集まりも年に何回かいただいています。
駐車場も広く、御予約いただければ50~60台位は楽に駐車出来ますので車好きの方・・・・
ツーリングの昼食場所で御利用下さい
とんとん広場レストランの味噌汁の具は、野菜がたっぷり入り
お客様のファンも多いのです。
もちろん、とんとん農園の野菜を使っているので美味しいだけで無く
体に優しい味噌汁なのです
たとえば今日の具は、里芋、大根、人参、ネギ、青菜と具沢山・・・
お食事の際、味噌汁にも注目です
夜、牧場のスタッフの親睦会がありました。
皆さん、和気あいあいと楽しそうに飲んでました
平日でも御予約頂ければ夜でもOKです!
食事会に、飲み会に・・・・
とんとん広場のレストランをお使い下さい
とんとん農園の<摘み菜>です。
まだ量的には少ないのですが、とんとん農園のビニールハウスで収穫中です。
福豚のしゃぶしゃぶセットの野菜に使われていて、茎の部分の食感が抜群です
とんとん広場レストランで使われている野菜・・・
とんとん農園産の物が、ほとんどです。
たとえば、キャベツ、白菜、大根、ネギ、ジャガイモ、里芋、春菊、小松菜、パセリ、イタリアンパセリ、ルッコラ・・・・青果店並みです
そのどれもが、福豚のそれと同じように美味しく、安全で優しい味がします!
ほんと農園スタッフには感謝です。
とんとん広場でお食事した時には、是非その野菜にも注目してみてください。
美味しさにビックリ!・・・・間違いなしですから
冬に逆戻りしたかのような寒い一日でしたね
こんな日には、アツアツの豚汁がおすすめです!
福豚ととんとん農園の野菜がたっぷり入った自慢の一品です。
+50円で定食の味噌汁を豚汁に交換できます。
単品のジャンボ豚汁は、300円です。
とんとん広場のレストランを良く御利用いただいているお客様なのですが・・・・
いままで気づかなかったのですが、日曜日に来店されてお帰りになった後
ふと駐車場を見ると・・・・なんと!
ミニブタを連れて散歩していました
名前は、クロちゃんで3才なんだそうです。
羽生から食事がてらとんとん広場にミニブタに合わせにくるのだそうです。
いつもありがとうございます。またお待ちしていますネ
長野からのお二人です
手作りウィンナー教室の後、ちょっとお腹がすいたので・・・
福豚工房の欲張り盛り合わせと福豚のヒレかつをパクリ
遠くからありがとうございました
とんとん広場の定番サイドメニューはハム・ソーセージの盛り合わせ
ハム・ソーセージの盛り合わせ
豪農トンシャブなど豪農と頭につくメニューにもセットでついていますが
おつまみとしても人気です。
福豚のロースハムと2種類の太物ソーセージに
摘みたてとんとん農園のサラダがついています。
福豚肉だけでなく福豚加工品もぜひどうぞ!!
一皿700円です。
一昨日が雪で昨日は、まるで春のような一日・・・そして今日は冷たい雨・・・
ここ数日で目まぐるしく天気が変りましたが、季節の変わり目にありがちで
そんな天気の変化にも、春の気配を感じます
春といえば桜・・・とんとん広場の近くにも桜の名所<千本桜>がありますが
今年の開花は4月3日との予報ですので例年より3から4日早まりそうです。
満開は10日前後になりそうですので、とんとん広場にお越しの際は、是非寄ってみて下さい
とんとん広場では、林牧場産の「福豚」を使った しゃぶしゃぶ、焼き肉、とんかつ などなど美味しい福豚料理を召し上がっていただけます。 新メニューの紹介 お得なフェアーの紹介などしていきます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
<< < | 現在 | > >> | ||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
まだトラックバックはありません...